暮らしを楽しむ きのこ炒めると水っぽい!! ちょっとしたコツで悩み解消 しいたけ、舞茸、しめじ、エリンギと味よし、繊維豊富、栄養もあり価格も優秀なきのこですが、フライパンで炒めものにすると水っぽくなってしまうのが難点。水分が出てしまったきのこは食感も味も今一つですね。美味しくきのこを炒めるにはちょっとしたコツがあるのです。 2022.12.28 暮らしを楽しむ
お金の話 漫画バビロン大富豪の教えが読みやすい 小学生以降のお金教育にもおすすめの本 突然ですが、お腹を空かせているお子様に魚を与えますか?釣り方を教えますか?老子の格言、魚を与えるのではなく 魚の釣り方を教えるですね。子供にお金(小遣いや物)をあげて喜んでくれると親ってものは嬉しくなってしまうものなのですが・・・。 2022.11.01 お金の話
お金の話 ふるさと納税 お菓子編 スイーツ大好き主婦が選ぶおすすめベスト5 あっという間に一年も終わりに近づいて気忙しくなりますが、忘れてはいけないお得活動。ふるさと納税。お得に美味しく♡ご当地スイーツの返礼品ご紹介します。物産展やお取り寄せで購入しなければ手に入らないご当地お菓子なんていうのも、ふるさと納税にはあるんですよ。 2022.10.25 お金の話
お金の話 節約 おばちゃんの知恵 スマホ・家電は格安で 円安、物価高・・・家計を打撃していませんか?それでも、必要なものってやはり購入しなければなりませんよね?食費やポイ活など、少額の積み重ねも大事ですが、家族分必要となるスマートフォンや、車、テレビなどの電化製品の購入費節約は大きな効果があると思いますよ。 2022.09.27 お金の話
お金の話 今時の高校生節約事情 ポイ活&メルカリ&スーパーの半額 最近の高校生、もはや主婦並みです。涙ぐましい努力。きっと皆いい主婦になりますよ。そんな彼女たちの節約術をご紹介。 2022.09.17 お金の話
お金の話 高騰する電気代 驚愕の値上げシュミレーション結果と対策 結論!! 悲鳴を上げたくなるような物価高騰、何か対策をと考えている主婦の皆さんも多いのではないでしょうか?特に10月からの電気料金値上げはこのまま見過ごすわけにはいかない。この度、新料金をシュミレーションしてもらいました。驚愕! 2022.09.12 お金の話
お金の話 成人式の前撮り終わりました かかった費用は? この度、長女の成人式の前撮りが無事に終わりました。かなり前から家族の予定を確認し、お店とのやり取等、やることは盛りだくさんだったので、ホッとしています。前撮りにかかった費用を公開します。 2022.08.22 お金の話
お金の話 子供の学費 なめてた(; ・`д・´) 教育費について。効率よく子供の大学までの教育費を貯めるには、何もゆうちょの学資保険だけじゃない。他にも選択肢を考えて、進学を迎えたときに困らないようにしたい。貯蓄に大きく影響を与えるのは、意外なところで夫婦仲です。 2022.08.03 お金の話
お金の話 [家計管理] 固定費を削るには 残るは電気代だな 東京電力から、悲しいお知らせ。エネルギー事情が多きく変化した今、とうとう割引廃止が決まったようで。電力会社乗り換え検討、家計のピンチ! 2022.07.24 お金の話
お金の話 ふるさと納税で調理器具を揃える ふるさと納税を使って、少しいいものを手に入れる。どうせ税金払うなら、お得に支払いたいです。今までのふるさと納税でよかったなと思うものを記事にしてみました。 2022.07.17 お金の話