エッセイ

スポンサーリンク
エッセイ

5類変更と5回の濃厚接触者生活経験して

新型コロナも5月から5類に変更となり、色々なことが変化するようですね。マスク顔が通常となって数年、職場の同僚たちとマスクオフの顔でなんだか気恥ずかしい・・・。でも、普通に病院で診察してもらえるようになるのはありがたいことです。
エッセイ

個に走りがちな現代社会 人のため社会のために生きて幸せ

個性が尊重されるようになり、生きやすくなったことも多くなりました。「個性」が重要。しかし、個性のない凡庸な私はじめ多くの人が「個性とは?」と逆に不安になることもあるのではないでしょうか?個性がなくてはいけないの?普通って魅力がない?そんなことはありません。普通って素晴らしい魅力だと思うのですよ。
エッセイ

高校受験 中学校での内申対策には集団塾か個別塾か どっち?

成績を上げるために塾に通うご家庭は多いのではないでしょうか?公立中学校からの高校受験において、集団塾と個別塾の両方に子供を通わせてみての経験と感想を記事にしました。塾選びの参考にしてみてください。
エッセイ

朝ドラを観て思う 子供を心配するお母さん 呑気なお父さん

毎朝NHKの朝ドラを観ています。毎日観ているのに、一作品前のドラマは簡単に忘れてしまう。なんだったけ?誰が出てた?あんなに夢中して観てたのにね。ただいま放送中「舞い上がれ!」
エッセイ

60才までのまでのカウントダウン 早くも1年が終わろうとしている

60才までの10年間を有効的にそしてアクティブに過ごそうと決意して始めたブログ、ゆる投資・節約ももうすぐ1年を経過しようとしています。パートも60才で辞める予定.。それまでに子供たちを独立させ、自分の生活リズムを確立したい。
エッセイ

思春期の娘は父親嫌い?!中学生以降の娘の態度の変化にベストな対応

小さい頃は、あんなに父親っ子だったのに。中学生にもなると、娘がよそよそしい。あまり口をきいてくれない。避けられている気そんな風にお悩みお父さんが少なくないのではないでしょうか。それも当然ですよね?大事に何よりも優先して育ててきたんですもの。
エッセイ

後悔しないため 50代のうちに主婦がやっておくべきこと6つ

50代に入り、先の人生を考えて不安になる事はありませんか?お金は?健康は?家族は?子供も手を離れ自分の時間が一気にできる主婦にとっては小さな問題ではありません。人生後半戦、元気に生き抜くためにやっておいた方がいい事を紹介します。
エッセイ

ブログ とりあえず100記事書け!継続は力なり サボると知識は忘却の彼方へ

それは楽しい3連休でした。買い物、ドライブで遠出、家族でランチと遊びまくり。ブログには何も手を付けず・・・。パソコンに3日も触らないでいると、すっかり書き方を忘れてしまいます。とりあえず100記事書け!は真実だったのだ。
エッセイ

ママ友とのお付き合いどうしてますか? いい時にお付き合い

子供が小さかった時、毎日のように顔を合わせていたママ友。どうしてるかなぁ。皆、家を買い引っ越しをしてから疎遠になったけど、子育て中は同志、戦友のようでした。懐かしい。
エッセイ

ブログは有益!成功している人を身近に感じられるありがたいツールを利用しよう

身近に成功している方はいますか?成功していても、「私、成功しているの~(^_-)-☆」なんて宣言している方はあまりいないか。しかし、SNSやブログで公開している方は少なくありません。
スポンサーリンク