エッセイ 年末にコロナ 療養中の過ごし方 実は、只今コロナ療養中です。療養といっても、すっかり軽快しているのでただただ退屈なだけ。病院では、「5日目までは家族とも別部屋で過ごして、10日目まではマスクをし、会食などは控えてください。」と言われましたので、予定いっぱいの年末一転、退屈... 2024.12.28 エッセイ
エッセイ 衆議院選挙2024 アラフィフ主婦の感想 予想されていた通り、与党過半数割れ。石破さんが総理になられてからの言動である程度、想像していましたが。私は政治に詳しい訳ではありません。ただただ、次の世代に向けて、よりよい日本をバトンタッチしたい。それだけの、気持ちで世の中をみています。な... 2024.10.29 エッセイ
エッセイ 50才から始めたブログ細々継続中 2年経過 もう2年かぁ。月3万くらいの不労所得が欲しいなと始めたブログ。未だに1円も入金ありません(笑)。最初はやる気もあったのです。やる気どこ行った('_')。グーグルアドセンスも3回目?だったかな。合格しました。Xでブログ仲間を作って、アドセンス... 2024.10.10 エッセイ
エッセイ 石破総理誕生 普通のおばさんの感想 長い自民党総裁選が終わりました。私は自民党員ではありませんが、政策&演説がいいなと思っていた高市候補が決戦投票で敗れ落胆。この方こそまさに今日本に必要な方だったのではないかと、とても残念に思います。私も母親ですから、子供たちにはより良い日本... 2024.09.29 エッセイ
エッセイ 自民党総裁選討論会について普通のおばさんの感想 9月に入ってもまだ暑いです。なかなか出かける気にもならず、クーラーのきいた部屋でテレビの自民党総裁選討論会を観て過ごした休日です。長く政界にいる候補者の方たち、猛者揃いですね。でも違和感。。何言ってるのかよくわからん人が1人(2人?)いたり... 2024.09.14 エッセイ
エッセイ 高齢の母の補聴器 まずは耳鼻科で検査 先日、母の補聴器を作り直すのに同行してきました。母は頭もしっかりしているし健康ですが、聴こえが良くないのです。最近手続きやらなにやらで、付き添うことが増えたなと感じます。母の補聴器母の補聴器は今使っているもので3代目です。最初は私が調べて、... 2024.06.09 エッセイ
エッセイ 日経平均株価が最高値を更新 感慨深いですね 2024年2月2日 にゃんにゃんにゃんの日に、ついに日経平均株価が最高値を更新しました。実に、34年ぶりのことだとか。やっと日本経済がバブルの呪縛から解放されたということ。当時株式投資をしていなかった私でも感慨深いものですから、長らく相場に... 2024.02.24 エッセイ
エッセイ 義母の墓をどうする? 年始に義母を訪ねた時、私たち家族に宣言されたことがありました。「お父さん(数十年も昔に亡くなっている)とお墓を別にしてほしい」さあ、どうしましょう。あれ?義父の写真がない義母は、義父が眠っている割と遠くのお墓参りを欠かしていません。お仏壇に... 2024.01.27 エッセイ
エッセイ 5類変更と5回の濃厚接触者生活経験して 新型コロナも5月から5類に変更となり、色々なことが変化するようですね。マスク顔が通常となって数年、職場の同僚たちとマスクオフの顔でなんだか気恥ずかしい・・・。でも、普通に病院で診察してもらえるようになるのはありがたいことです。 2023.02.25 エッセイ
エッセイ 個に走りがちな現代社会 人のため社会のために生きて幸せ 個性が尊重されるようになり、生きやすくなったことも多くなりました。「個性」が重要。しかし、個性のない凡庸な私はじめ多くの人が「個性とは?」と逆に不安になることもあるのではないでしょうか?個性がなくてはいけないの?普通って魅力がない?そんなことはありません。普通って素晴らしい魅力だと思うのですよ。 2022.12.22 エッセイ