ヒトリゴト

スポンサーリンク
エッセイ

年末にコロナ 療養中の過ごし方

実は、只今コロナ療養中です。療養といっても、すっかり軽快しているのでただただ退屈なだけ。病院では、「5日目までは家族とも別部屋で過ごして、10日目まではマスクをし、会食などは控えてください。」と言われましたので、予定いっぱいの年末一転、退屈...
エッセイ

衆議院選挙2024 アラフィフ主婦の感想

予想されていた通り、与党過半数割れ。石破さんが総理になられてからの言動である程度、想像していましたが。私は政治に詳しい訳ではありません。ただただ、次の世代に向けて、よりよい日本をバトンタッチしたい。それだけの、気持ちで世の中をみています。な...
エッセイ

50才から始めたブログ細々継続中 2年経過 

もう2年かぁ。月3万くらいの不労所得が欲しいなと始めたブログ。未だに1円も入金ありません(笑)。最初はやる気もあったのです。やる気どこ行った('_')。グーグルアドセンスも3回目?だったかな。合格しました。Xでブログ仲間を作って、アドセンス...
エッセイ

石破総理誕生 普通のおばさんの感想 

長い自民党総裁選が終わりました。私は自民党員ではありませんが、政策&演説がいいなと思っていた高市候補が決戦投票で敗れ落胆。この方こそまさに今日本に必要な方だったのではないかと、とても残念に思います。私も母親ですから、子供たちにはより良い日本...
エッセイ

自民党総裁選討論会について普通のおばさんの感想

9月に入ってもまだ暑いです。なかなか出かける気にもならず、クーラーのきいた部屋でテレビの自民党総裁選討論会を観て過ごした休日です。長く政界にいる候補者の方たち、猛者揃いですね。でも違和感。。何言ってるのかよくわからん人が1人(2人?)いたり...
お金の話

日経平均5万円とは本当ですか?

最近よく耳にするのは「日経平均5万円」のワード。またまた~。。なんて全然思っていません!!(鼻息荒め)生活に感じられる変化最近、普通に生活しているだけなのに、感じないではいられないのが、デフレからインフレ~の流れ。物価の上昇は、日本の皆さん...
エッセイ

高齢の母の補聴器 まずは耳鼻科で検査

先日、母の補聴器を作り直すのに同行してきました。母は頭もしっかりしているし健康ですが、聴こえが良くないのです。最近手続きやらなにやらで、付き添うことが増えたなと感じます。母の補聴器母の補聴器は今使っているもので3代目です。最初は私が調べて、...
お金の話

パート主婦がなぜ投資をしようと思ったのか

1株投資がいまや生活の一部となっているパート主婦です。朝相場を覗き、割安と思える株を1株買う。パートが終わり、家路に着くと幾らで買えたのかを確認し、ヤフーファイナンスと配当管理アプリに反映させます。一通り家事を済ませ、寝床につくと、Xなどで...
エッセイ

日経平均株価が最高値を更新 感慨深いですね

2024年2月2日 にゃんにゃんにゃんの日に、ついに日経平均株価が最高値を更新しました。実に、34年ぶりのことだとか。やっと日本経済がバブルの呪縛から解放されたということ。当時株式投資をしていなかった私でも感慨深いものですから、長らく相場に...
暮らしを楽しむ

古い友人に会う 

約30年ぶりに小学校時代からの友人に再会しました。会っていなかった月日も一瞬で埋められるのは、学生時代からの友人ならではなのかもしれませんね。年賀状会わない月日も、年に一度の年賀状だけは交換していました。短い1文で、近況を知らせ合う。長いこ...
スポンサーリンク