美容院にいくのは好きですか?
皆さん、特に女性は美容院に行くことをリフレッシュ、イメチェン等楽しみにしている方が多いですね。
しかし、美容院が嫌い、苦手、面倒など、行きたくない!とストレスに感じる人間も一定数いるのです。
それでも伸びてくる髪の毛を、さあどう対処する?
そんなお悩みを解決してみましょう。
ズバリ!
・セルフカットする
・個室美容室を利用する
・緊張しない行きつけの美容院を見つける
美容院嫌い歴50年の私の経験からそれぞれのメリット・デメリットをご紹介。
美容院が嫌いな理由
・触られるのが嫌
・ライトが眩しいのが嫌
・何度もシャンプーするのが嫌
・ずっと手持ち無沙汰で座っているのが嫌
・予約までに日にちが経つのが嫌(気が変わる)
・他の人と並んで切るのが嫌
・無理に会話をするのが嫌
・緊張する
行きたくない理由はこんなにあがります。
私は、昔から本当に苦手でした。
カットしてもらった後はスッキリするのですけれど、それまでの精神的苦痛ときたら。
ストレスでした。
個室美容室体験
そんな私でも、どうしてもパーマ&カラーをしたくなり利用したのが個室美容室。
女性だったらおしゃれもしたいですよね。
カラーやパーマをかけて素敵に変身した友人をみては羨ましく思うこともしばしばあり、友人に教えてもらった個室美容室を予約、体験してみました。
こちらでもたくさんの美容院を探すことができますよ↓↓
メリットはというと、
それは何と言っても、自由度が高く他人の目が気にならないことだよ!
私が体験した個室美容室の場合、
・飲食可能
・立ち歩き可能
・空き時間は鑑賞されない
・おしゃれなカフェ風でセルフの飲み物が用意されていた
・寛げるようにソファあり
とても満足ではありました。
施術が終わるまで、編み物をして過ごすこともできとても快適でした。
デメリット
個室だけに美容師さんと1対1です。
施術時間以外は干渉されないとはいえ、多少の会話は必要かなと。
予約必須のため、予約日までのストレスもありますね。
一長一短ですね。
気になる個室美容室を見つけたら、一度チャレンジするのもいいかもしれませんよ。
セルフカットのおすすめ
どうしても美容院に行きたくない場合は最終的に自分で切るもしくは家族に切ってもらうセルフカットもおすすめです。
前髪は鏡を見ながら簡単にカットすることはできますね。
問題は後ろの見えない部分。
三面鏡を駆使して、すきばさみを使いながらなんとなく形になっていればOK。
しかし、カット後の後始末は大変です。
床に髪の毛は落ちるし、洗面は気を付けても排水溝にも髪の毛が多少流れてしまいます。
服にも髪の毛が付きますので、後始末を考えると美容院は楽ですね。
こちらのようなカットクロスは必需品です!!
左右差があったり、厚みのバランスが悪かったりというデメリットはありますが、女性は束ねたりまとめたりも出来ますから、大丈夫なものですよ。
毎回セルフカットで済ませなくても、二回に一回は美容院を利用して整えてもらうなどの工夫で美容院に行く回数を減らすことは可能です。
節約にもなりますね。
予約なしの美容院を選ぶ
最近では1000円カットなどの予約なしでカットのみしてくれる美容院が多いですよね。
あれはありがたい。時短、安い、無駄話なし。
セルフカットよりは上手に切ってもらえ、後始末の必要もない。
ただ、いつも混雑していて待っている人がいると気にはなります。
近所に、気心しれない美容院を見つかれば気持ちが楽ですよ。
私も家の近所の美容院でいつも同じ美容師さんを指名してお願いしてます。
・美容院が苦手
・シャンプーは苦手
・マッサージはして欲しくない
・予約したくないので当日電話して空いていればお願いする
これらの希望は伝えてあるので、次の予約を催促されることもなく、ストレスなく通えています。
こちら、ホットペッパービューティー。
私の行きつけの美容院も電話で予約するより、こちらを通すと1000円クーポンが使える時があるので必ずチェックします。
いつも行く美容院でもホットペッパービューティー経由で検索してみること、おすすめです。
ランキングに参加しています。
よろしくお願いいたします。
コメント