お金の話 大学生 成人した子供へのお年玉 あげる?あげない? まだ子供の小さいうちは額も少額だし、あまり負担にもならないお年玉。親戚間のコミュニケーションでもありますし、純粋に子供たちは年に一度のお楽しみにしています。しかし大学生ともなると複雑です。いったいいつまであげるものなのでしょうか? 2022.10.14 お金の話
お金の話 節約 おばちゃんの知恵 スマホ・家電は格安で 円安、物価高・・・家計を打撃していませんか?それでも、必要なものってやはり購入しなければなりませんよね?食費やポイ活など、少額の積み重ねも大事ですが、家族分必要となるスマートフォンや、車、テレビなどの電化製品の購入費節約は大きな効果があると思いますよ。 2022.09.27 お金の話
お金の話 今時の高校生節約事情 ポイ活&メルカリ&スーパーの半額 最近の高校生、もはや主婦並みです。涙ぐましい努力。きっと皆いい主婦になりますよ。そんな彼女たちの節約術をご紹介。 2022.09.17 お金の話
お金の話 高騰する電気代 驚愕の値上げシュミレーション結果と対策 結論!! 悲鳴を上げたくなるような物価高騰、何か対策をと考えている主婦の皆さんも多いのではないでしょうか?特に10月からの電気料金値上げはこのまま見過ごすわけにはいかない。この度、新料金をシュミレーションしてもらいました。驚愕! 2022.09.12 お金の話
お金の話 パート主婦のゆる株投資 6454 マックスの株価が上がっちゃった 今日は株のお話。株といっても1株投資で、たくさん売買しているわけではありません。将来、少しだけ配当金がお小遣いになればいいなーとコツコツ購入しています。そんな中、マックスという銘柄は単元で買いたいなぁとずっと株価をチェックしていました。 2022.09.06 お金の話
お金の話 成人式の前撮り終わりました かかった費用は? この度、長女の成人式の前撮りが無事に終わりました。かなり前から家族の予定を確認し、お店とのやり取等、やることは盛りだくさんだったので、ホッとしています。前撮りにかかった費用を公開します。 2022.08.22 お金の話
お金の話 主婦 株を学ぶ 初心者がためになった本3選 お金のお話です。銀行に預金しても、全然お金が増えない今日この頃。それならば、と家計を預かる主婦は腕まくり。とりあえずとたくさん本を買いあさりましたが、本当にためになった三冊をご紹介します。 2022.08.21 お金の話
お金の話 優待目的 九州旅客鉄道(株)優待も配当金もおいしい 権利落ちの安値で買えたJR九州の株。優待が魅力で配当もなかなか。これからも余裕があれば、少しずつ増やしていきたい。株の勉強も進めていこう。50代からでも遅くはない。 2022.08.04 お金の話
お金の話 子供の学費 なめてた(; ・`д・´) 教育費について。効率よく子供の大学までの教育費を貯めるには、何もゆうちょの学資保険だけじゃない。他にも選択肢を考えて、進学を迎えたときに困らないようにしたい。貯蓄に大きく影響を与えるのは、意外なところで夫婦仲です。 2022.08.03 お金の話
お金の話 火災保険のありがたみ 忘れてるくらいだったけど、助かった!! 水道栓の破裂からキッチン床張り替えの大工事へ。ショック。。いいや、こんな時主婦は落ち込んではいられないのだ!!あっ!火災保険入ってる。電話してみよー。 2022.08.01 お金の話